自分でキッチンの詰まりをペットボトルで解消!

流れが悪い台所の排水溝つまりを空気圧で直す!

▲①まずはシンク下の排水管をチェック!

業者呼ぶ前に見て欲しい!自分で出来るキッチン排水溝流れが悪い対処法▼

自分で出来るキッチン・台所排水溝詰まりの対処法

①排水口を掃除する!!!! ▲①上のゴミ受け等を外す!油詰まりで水が上がってきてます。 ▲②プラスチックの排水トラップを左に回す!! ▲③上に持ち上げるとトラップは外れ…

▲②ネジが緩んでいると水漏れが発生します。

▲③蛇腹ホースは排水管にさしてるだけなのでココを確認できない場合は作業しないで下さい!

シンク下の背板の中などに接続口が隠れている場合が多いです。

確認せず作業するとホースが抜けて漏水し下の階に被害が出る場合も…

水漏れがしない様ビニールテープでぐるぐるに巻いてます。

▲④下の排水管の形状や漏水個所を確認後、排水パーツを外します!

▲⑤排水トラップを左に回し外す!

▲⑥このコップの裏が油汚れなどでつまっている場合もあるので要確認!

▲⑦外し終わったらペットボトルを御用意下さい。

▲⑧ペットボトルはやらかくキャップ付近の形状が丸い物を使用!はめた時に水が溜まれば密封されてるので圧力はかかります。

▲⑨結構な勢いでペットボトルを押し込んで下さい!その都度下の排水管に漏水や配管の抜けが無いかチェック!

▲⑩抜けるまで繰り返し作業して下さい。1.5ℓや2ℓのペットボトルの方が圧力はかかるので下の排水管を確認しながら慎重に作業してもらっても大丈夫です。

▲⑪軽い詰まりで3回程・ひどいつまりで10回程で大体は流れる様になります。

▲⑫10回以上繰り返し作業しても流れない場合はそれ以上に奥の詰まりか他の原因で流れない場合もあるのでその際は業者さんにご依頼下さい。

▲⑬作業後は水を流し漏水確認。

▲⑭水が漏れてなければシンクに水を貯め一番水圧がかかる状態で排水管の確認!

▲⑮ネジが緩んでいないか?漏れていないか確認!

▲⑯漏れていないか?排水管が抜けていないか?確認後問題なければ作業終了です♪

▼動画にもあげておりますので良ければご確認下さいませ。

自分で出来るキッチン・台所排水溝詰まりの対処法

①排水口を掃除する!!!! ▲①上のゴミ受け等を外す!油詰まりで水が上がってきてます。 ▲②プラスチックの排水トラップを左に回す!! ▲③上に持ち上げるとトラップは外れ…


自分でトイレ詰まりの直し方【閲覧注意】

100均で売ってるスッポン(ラバーカップ)で頑張る トイレが詰まったので100均で売ってるスッポン(ラバーカップ)で詰まりを抜きます! ※トイレ詰まりでのぼったくりの被害…

お風呂排水溝詰まり解消法

①排水口髪の毛つまりの確認 ▲①排水口の上蓋を外す! ▲②プラスチックの排水トラップを左に回す ▲③上に持ち上げると排水トラップを外せます! ▲④ここの隙間に大量の髪の毛が…

洗面所排水溝詰まり対処法

①パイプユニッシュを流す♪ ▲①パイプユニッシュプロを流していきます! パイプユニッシュとパイプユニッシュプロは成分が少しプロの方が強いですがさほど変わらないかと思…

洗濯排水口つまりの対処法

①排水トラップを外して確認 ▲①洗濯排水ホースを上にあげて外す ▲②上の蓋を左まわりに回し外す。 ▲③上の蓋を左まわりに回し上に持ち上げると外れます。 ▲④内側の排水トラッ…